市立病院前整形外科クリニック

SCROLL DOWN
市⽴病院前整形外科クリニック受付
市⽴病院前整形外科クリニック待合所
市⽴病院前整形外科クリニック外観

あなたの声に耳を澄ませる

診療時間 診療時間

ABOUTクリニックご紹介

ご家族で安⼼して受診できる
「かかりつけ医」を⽬指しております。

⾼度急性期先進医療を⽬的とする市⽴札幌病院前のクリニックです。
ご家族で安⼼して受診できる「かかりつけ医」を⽬指しております。
総合病院での勤務医経験を基に専⾨に偏らない
整形外科疾患の診断‧治療を⾏います。
市⽴札幌病院と連携を取りながら、
他科の疾患が疑われる場合は担当科に紹介するなど、症状、疾患の重症度に応じ適切に対応します。
わかりやすい説明と納得のいく治療を常に⼼がけ、⼩さなお⼦様からお年寄りまで、皆様に「受診してよかった」と
満⾜していただけるように取り組んでいきます。

クリニック内観 クリニック内観

INFORMATION診療案内

当院では、整形外科の幅広い診療を⾏っています。
まずはお気軽にご相談ください。

診療内容

  • 関節(ふしぶし)の痛み
  • スポーツ障害
  • ⼿⾜が変形している
  • 歩きづらい
  • ⼿⾜、腕に腫れがある
  • ⾻折・捻挫
  • ⼿⾜がしびれる
  • 肩が挙がらない
  • 背中が曲がった
  • ⼩児運動器疾患
  • 突き指、切創
  • 指が曲がりづらい
  • ⾸、背中、腰の痛み
  • ⾻粗鬆症が⼼配
  • ⾝体障害診断
  • など
X線、骨塩定量機器

X線、骨塩定量機器

超音波検査

超音波検査

第二診察室

第二診察室

X線、骨塩定量機器

X線、骨塩定量機器

超音波検査

超音波検査

第二診察室

第二診察室

DOCTOR院長ご紹介

DOCTOR院長ご紹介

市⽴病院前整形外科クリニック 院⻑佐久間 隆

整形外科の枠を越えて、
患者の全体像に向き合う

現代の整形外科は脊椎(椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、頚椎症など)、膝関節、股関節、肩関節、手外科、骨折外傷、リウマチ、小児整形などに細分化しています。高齢化社会で注目される骨粗鬆症も専門分化していますが、複合体である身体の病態を分割することは困難です。2013年にクリニック開院以来、専門に偏らず、良く聴き良く診るを心掛け、他科疾患を疑う場合や専門医の診断治療が必要な時は担当科に紹介をします。

市⽴病院前整形外科クリニック 院⻑ 佐久間 隆 市⽴病院前整形外科クリニック 院⻑ 佐久間 隆

略歴

1979年
群馬大学医学部卒業 北海道大学医学部整形外科入局、
英国Princess Margaret Rose Orthopaedic Hospital、Visiting fellow
1988年11月
帯広厚生病院整形外科医長
1994年4月
市立札幌病院整形外科副医長
2007年4月
市立札幌病院リハビリテーション科部長、整形外科副部長兼任
2013年3月
市立札幌病院退職
2013年5月7日
市立病院前整形外科クリニック開院

資格

  • 医学博士
  • 日本整形外科学会専門医
  • 日本手外科学会相談医
  • 札幌市整形外科医会顧問

代診について

毎月第2土曜日と第4土曜日は院長不在のため、柴田医師(いとう整形外科の副院長)が診療致します。
ご理解いただきますようお願い致します。

FAQ初めて受診される⽅へ

  • 診察予約は可能ですか?

    新患の予約はとっていません。再来は予約制です。

  • 駐車場は有りますか?

    ほくやくビルの裏に数台分あります。それ以外は近隣の駐車場をご利用下さい。

  • 電子マネー、カードなどで支払いは可能ですか?

    現在はまだ現金のみでお願いいたします。

INITIATIVE当院での取り組み事項

  • オンライン資格確認システム活用により、取得した薬剤・特定健診等情報を医師が診察室で観覧及び活用できる体制を有しています。
  • 医療DX推進とは、デジタル技術を活用することで医療の効率や質を向上させることを目的としています。
    診療情報提を活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。